ひと休み-ヨガのある日常-

ヨガ初心者の私がRYT200を取得してインストラクターになるまでの記録

11月からRYT200講座受講開始

こんにちは!

ヨガインストラクターになりたいきゆです!!

 

先日RYT200を受講する学校からヨガのテキストが届きましたぁ♪

 

分厚すぎて、解剖学なんてちんぷんかんぷんすぎて、ビビってますwwww

 

でも 身体の動きって大事ですよね。

理解して教えないと、未来の生徒さんの身体を壊してしまったら大変どころの騒ぎじゃない(-∀-`; )

 

テキストで知識装備しつつ、実際に身体動かしながら解剖学を習得していきたいです!

 

逆に今は知識0なので、どんどん吸収できます♪

 

久しぶりの勉強、頑張るぞー!(*´◒`*)

 

分割睡眠法のススメ

こんにちは!ヨガインストラクターになりたがりなきゆです!!

 

今日はみんな大好き〝睡眠〟のお話です。

睡眠って大事ですよね。

私は特にちゃんと寝ないとダメな人です。

寝不足だと日中全然頭働きません(-∀-`; )

 

私は訳あって大勢の人とはちょっと違う生活スタイルで生活しています。

そんな私が取り入れている〝分割睡眠〟という生活サイクルについてまとめていきたいと思います!

 

そもそも〝分割睡眠〟とは

「分割睡眠」とは、7時間~8時間のまとまった睡眠時間を、昼寝や仮眠によって複数の眠りに分けることです。夜勤しなければならない人や、総睡眠時間を削りたいほど忙しい人が取り入れているそう。

 

反対に、多くの人が行なっている、一日1回まとめて眠る眠り方は、「単相性睡眠」というのだそうです。

 

分割の回数をさらに多くしていくと「多相性睡眠」になります。人間のように長時間の単相性睡眠をとるのは、動物界では少数派です。食物連鎖の頂点に立つライオンなどを除くと、多くの動物達は短い時間眠っても周囲を警戒するためにすぐ起きる、という生活をしています。この状態が多相性睡眠で、人間でも赤ん坊のころは少し眠ってはすぐ起きるパターンを繰り返します。

 

 

私の生活リズムについて

まず私の生活リズムからご紹介します。

現在私は実家とパートナーと同棲している家との二拠点生活をしています。

実家と同棲している家は数十キロの距離があります。仕事場は同棲している家の近くにあります。

 

①9-17時:仕事

②18-21時:パートナーとご飯食べたり風呂入ったり家のことしたり副業したり

③22-23時:実家に帰る

④23-3時:夜中フォローが必要な家族と寝る

⑤3時-:フォローが必要な家族が寝たことを確認してパートナーと同棲している家まで戻る

⑥4-7時:2度目の睡眠

 

※①に戻る

 

平日はこんな感じです。

忙しない感じもしますが、④と⑥で合計7時間ほどの睡眠は確保できています。

 

夜中のフォローが必要な家族がいるから実家に帰らないといけないけど、パートナーとも一緒に寝たい!という思いから自然とこの生活リズムになりました。

 

 

分割睡眠の影響について

分割睡眠の影響について、中には分割睡眠は寿命を縮める!と言ってる人もいますが、私の感覚的には日中疲れたりすることもないので全然問題ないと思っています。

 

専門家ではないので適当言いますが、結局は慣れだと思っているので、『長時間まとめて寝られない…』と悩んでる方は一度試してみてはいかがでしょうか!

 

 

 

ヨガ仲間はどうやったらできるのか

どぉも!インストラクターのタマゴきゆです!

 

昨日からヨガ専用のTwitterをはじめました


これからはこのアカウントで活動していこうと思います!

 

ビジネスパーソンの悩み(心・身体)をヨガで解決したい。

そのためにはリアルなヨガの世界を生きてる人たちと繋がりたい。

今の時代繋がるといえばSNSが早いと思うけど、どこにどう繋がれば良いのかわかりません💦

 

 

みんなどうやってヨガ仲間増やすのかな…

 

 

ヨガ初心者が早速身体を痛めた話

どうもこんばんわぁ!きゆです(*´∀`*)

 

先週のヨガで股関節と腰を痛めました(-∀-`; )

土日は痛みに耐えてなんとか乗り切ったのですが、我慢できずに月曜日は仕事を早退して病院へ…

レントゲン撮ってもらったりして骨に異常は無かったけど、股関節が腫れてるから治るまでに2週間ほどかかるとのこと。

その間の激しい運動は禁止です(;´゚∀゚`)

 

自分が未熟だから身体の使い方を分からず無理をしてしまいした。

でも気づいたんです。運動初心者って、身体の使い方をわかってる人いなくないですか!?

私が通ってるのはヨガ初級クラス。

インストラクターの言う通りにして身体壊してます。

 

私がインストラクターになった時は、生徒さんの身体を壊さないようにフォローしていけるようになりたいなと強く思った出来事でした。

 

日々勉強ー!

ポジティブに捉えて、明日からも頑張りましょ。

 

 

 

※出された薬→セレコキシブ錠

初めてのヨガは『ホットヨガ』でした

ヨガをしようと思った私は某大手ホットヨガ スタジオの体験レッスンに参加しました。

 

スタジオに入ってみた第一印象は

「結構年齢層バラバラだなぁ(*´∀`*)」

 

土曜の午前中に行ったからか、30代以上の方、40.50代ぐらいの方が多かったです。

 

そして実際にレッスンが始まってから思ったのは

「みんな自由だな(*゚∀゚*)」

 

インストラクターの先生の指示通りに動いてもいいし、自分が気持ちいポーズがあれば何呼吸か続けてもいい。

 

そんな自由度の高いヨガに魅力を感じました。

 

 

そして、体験レッスン後

インストラクターの先生と少しお話しをしました。

とても優しいオーラが出てる方でこちらの質問にも丁寧に答えていただきました。

 

某大手ホットヨガ スタジオ。

これが私とヨガの出会いでした。

 

 

結局そのスタジオには通わず、常温ヨガもあるヨガスタジオに通うことにしたのですが、ホットヨガ 専門のスタジオにしなかった理由は後日書きます。

 

 

 

ヨガに出会った平凡OL

はじめまして

きゆと申します!

 

学生時代は文化部。

今はコピー機とトイレに行く時以外は全くと言っていいほど動かない内勤OLやってます。

 

そんな私がヨガ歴2ヶ月にしてRYT200の資格取得を目指すことに決めました。

 

今回は簡単な自己紹介と、知識ほぼ0の私が今時点で思うヨガについて書かせていただきたいと思います(´∀`*)

 

 

自己紹介

スペック→20代女/身長157/体重50/会社員

どこにでもいる普通のOLです!

 

現在は彼氏と同棲していて、今年の11月に会社辞める予定です。転職先は決まっていません。

12月からRYT200を目指す学校に通います!

 

 

ヨガを始めたきっかけ

職場は人間関係も悪くなく、内勤OLのため体力的にもしんどくありません。

ですが、異動先の仕事内容と上司がどーーーしても合わず…

 

今年に入ってから謎の腹痛・下痢・不眠に悩まされていました。

内科・消化器内科・産婦人科と色々な病院に行きましたが、原因は不明。

最終的には〝過敏性腸症候群〟と診断されました。

 

夜中寝ついても叫ぶような寝言を言うらしく、心配した彼氏からも退職を勧められていました。

 

こんなことで身体に不調が出てしまうのかという弱い自分を受け入れたくなくてモヤモヤしてる毎日、結局そのまま3年勤めた職場を退職することを決めました。

 

仕事も引き継ぎ終わって特にやることもなく、家に帰ってもこれと言った趣味もない。

 

何か新しいこと始めたいなーと漠然と思ってる時に出会ったのがヨガです。

 

初めはちょっと身体を動かしたら何か変わるかもぐらいの軽い気持ちでした。

 

でもやってみたらヨガの後のスッキリ感と平和すぎるヨガマット上の世界の虜になりました(°▽°)

 

どうせやるなら基礎からきちんと学びたい!

そんな気持ちでRYT200の取得を決めました。

 

ヨガ歴2ヶ月。

 

身体硬いです。

 

知識0です。

 

今のところ自分がインストラクターになる未来は想像できません、ヨガの資格をどう活かしていくかも決めてません。

 

ただただ自分の記録用としてブログを書くことを決めました。

 

これから頑張るぞー!おー!٩( 'ω' )و